Discon

ディスコン

XON ORBITREC

XON ORBITREC

3Dプリント技術を活用した高級IoTロードバイク

XON ORBITRECは、限られた10名のオーナーのために、完全にカスタマイズされた高級オーダーメイドIoTロードバイクです。3Dプリンタで製造したチタニウム製のジョイントとカーボンファイバーチューブによってライダーごとに最適なフレームを製造。さらに走行データを記録するRIDE-1相当のセンサー機能を内蔵しています。

LiveShell PRO

LiveShell PRO

アナログ入力対応のライブ配信機器ミッドレンジモデル

720pのHD配信性能に加え、HDMIとアナログの映像・音声入力に対応したミッドレンジモデル。マイクやミキサーのアナログ音声をライブ配信に取り込むことができます。

LiveShell 2

LiveShell 2

PCレスのライブ配信機器エントリーモデル

720pのHDライブ配信に対応、上位モデル「LiveShell PRO」とほぼ同等の機能を備えながら、映像・音声入力をデジタルのみとすることで低価格化・小型化を図ったエントリーモデルです。

LiveWedge

LiveWedge

ライブ配信機能搭載HDビデオスイッチャー

4系統の映像スイッチング、5系統の音声ミキシングに加え、ライブ配信機能や録画機能を搭載。PinPやクロマキーといった多彩な演出を備え、初心者でもタブレットから簡単に操作できます。

XON RIDE-1

XON RIDE-1

センサー内蔵スマート・サイクルデバイス

走行中のルートや速度に加えて自転車の傾き、斜度などのデータを本体に記録、さらにANT+に対応した他社製センサーの情報取り込みにも対応。スマートフォンを利用して走行データをクラウド経由でリアルタイムに共有し、走行中の位置を家族や知人がリアルタイムに確認することもできます。

Tipron

Tipron

プロジェクター搭載可変型ホームロボット

「宅内のあらゆる壁や床、天井をディスプレイに変える」をコンセプトとして開発。場所や時間、コンテンツを指定するとTipronが自動で移動し、壁や天井など好きなところへ映像を投影します。映像はHDMIおよびusbメモリの動画再生に加え、本体が直接YouTubeの動画を再生することも可能です。

SIM CHANGER ⊿

SIM CHANGER ⊿

最大4本の回線を自在に切り替える通信デバイス

NTTドコモが開発したポータブルSIMの技術をCerevoが活用し、1台のスマートフォンで最大4本の通信回線切り替えを実現したデバイスです。回線の切り替えは専用アプリで行なうため本体操作は不要。1回の充電で約30日間は連続で利用できます。

Hackey

Hackey

Webサービスをコントロールできるキースイッチ

IFTTTやZapier、myThingsといった連携サービスとの組み合わせにより、鍵をひねる動作にWebサービスを連携。対応サービスの情報をLEDで通知する機能も備え、開発者向けAPIも提供しています。

Hint

Hint

ラジオ局と共同開発した今までにないラジオ

ニッポン放送、グッドスマイルカンパニーと共同で開発したワイドFM対応のラジオ。無指向性の3WAYスピーカーやBluetoothスピーカー機能を搭載に加え、ラジオ番組で紹介したWebサイトをスマートフォンへ自動的に通知する独自機能を搭載しました。

XON SNOW-1

XON SNOW-1

滑りのテクニックを可視化するスマート・バインディング

ライディングの走行データをリアルタイムに記録し、自分のスマートフォンアプリで確認。アプリで撮影した動画にセンサーデータを重ねて表示することで、より詳細な動きを把握できます。

Listnr

Listnr

音声から感情を認識するクラウド型スマートマイク

パナソニックの技術を活用した音声認識システムにより、乳児の声から感情を認識。開発者向けにAPIを公開しており、Listnrを活用した独自サービスを自由に開発できます。

OTTO

OTTO

スマートフォンで制御する「見せる」調光ユニット

リビングに散らばったACアダプタを本体に収容できる機能に加え、8個口の電源ポートとインターネット接続機能を搭載。調光対応の照明を機器の電源をスマートフォンからコントロールできます。

LiveShell

LiveShell

Ustream対応のライブ配信機器

2011年発売の”LiveShell ”初号機の配信サービスを2019年11月末に終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

4CIF解像度(704×528ピクセル)の画質でUstreamへPCレスで配信。電源は入手性の高い単三型電池を採用、HDMIに加えてアナログ映像・音声入力を備えています。

EneBRICK

EneBRICK

USBキーボードをタブレットで利用できるバッテリー

一般的なスマートフォンなら数回程度充電できるバッテリーに加え、既存のUSBキーボードを接続してBluetoothキーボードのように利用できるデバイスです。

Alarm BRICK

Alarm BRICK

Alarm BRICKは、アルミ削り出しの筐体を採用、操作ボタンを一切備えず、操作はすべてネットから行なういままでにないコンセプトの目覚まし時計です。

Alarm BRICKは、一見するとレンガのような小さい箱ながら、いままでにないネット連携機能を搭載した目覚まし時計です。起きたい時間をPCやスマートフォンからいつでも設定できるので、うちに帰ってから明日の予定を確認して目覚ましを設定する……、なんて面倒なことはもう不要。アラーム音も自分の好きな音を鳴らすことができる、ネット時代ならではの機能が満載です。

iConvex

iConvex

写真に「長さ」が入れられる!巻き尺つきiPhoneケース「iConvex」

新居の間取りや家具の購入、荷物の発送など「長さを測りたい」時に巻き尺がない。巻き尺で測った長さをいちいちメモに記録するのが面倒。そんな経験をお持ちの方に贈る新感覚の巻き尺つきiPhoneケース“iConvex”。iPhoneのケースに小型の1.5m巻き尺を内蔵し、専用アプリと連携することで、いつでもどこでも長さを測り、その結果を写真とともにiPhoneへ記録できるガジェットです。

CEREVO LIVEBOX

CEREVO LIVEBOX

Ustream専用ライブ配信機器

既存のビデオカメラやマイクを接続してUstreamにライブ配信。映像入力2系統、音声入力2系統を備え、本体のみでのスイッチングとミキシングが可能です。

CEREVO CAM live!

CEREVO CAM live!

Ustreamに対応した世界初のデジタルカメラ

Ustreamライブ配信やYouTubeへの動画投稿機能に対応。さらに本体を充電するだけで撮影した写真を自動的にオンラインアルバムサービスへアップロードできます。