開発受託サービス

お客様の「つくりたい」を、カタチに。
エレクトロニクス製品 開発受託サービス

当社は、エレクトロニクス製品の開発をトータルで支援する開発受託サービスを提供しています。お客様のニーズに基づいた要件定義から、回路・ソフトウェア・筐体の各種設計、梱包設計、各種認証対応、そして量産まで、すべてワンストップで対応可能です。

当社では、自社ブランド製品を企画・設計・製造・販売まで一貫して手がけており、実際の市場で通用する品質・コスト・使い勝手を熟知しています。このような実績に基づいた視点と技術力を活かして、受託開発においても実用性と完成度の高い製品づくりを強力にサポートいたします。

特徴

一括請負体制:企画から量産まで、複数の発注先に分けることなく一社で完結できるので、品質も進行も安心して任せていただけます。
高い技術力:実績豊富なエンジニア陣が、多様な要件に柔軟に対応。回路・機構・ソフトウェアをトータルで設計します。
認証対応ノウハウ:各種規格への適合実績が豊富で、確実な市場投入を支援します。

はじめての方も安心 開発プロセスのご紹介

「何から始めたらいいかわからない」「専門的な知識がなくても大丈夫?」
そんな不安をお持ちの方でも、当社の経験豊富なエンジニアが丁寧にサポートいたします。

about-image

STEP 1|ご相談・ヒアリング

まずはアイデアやお悩みをお聞かせください。実現可能性や開発の方向性について、ご提案します。

STEP 2|要件定義・仕様策定

ご希望の機能や使用環境、コストなどを踏まえて、製品仕様を明確にします。経験のない方にもわかりやすくご説明します。市場調査や技術的なフィジビリティ検討もいたします。

about-image
about-image

STEP 3|設計・開発

定めた仕様を元に具体的な実現方法を検討し、詳細設計を実施します。当社で対応できる主な技術分野は以下のとおりです。
電子回路設計:アナログ/デジタル回路、電源回路、高周波回路など幅広く対応
機構設計:製品デザイン、筐体設計、熱対策、製造性を考慮した3D CAD設計
ソフトウェア実装:ファームウェア、ドライバ開発、通信制御、アプリ、Webなど
その他:梱包設計、取扱説明書の作成、製造用治具の製作

STEP 4|試作・評価

各種試作と動作確認を実施し、量産に向けた品質向上を支援します。

about-image
about-image

STEP 5|認証・法令適合対応

電波法、EMC、CEなど、国内外の法規制に対応した認証取得を支援します。

STEP 6|量産

検査工程の設計などを行い、スムーズな量産移行をサポート。部品調達や生産管理もお任せください。

about-image

よくあるご質問

開発委託に関するよくあるご質問です。ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

Q. 小ロットでも対応できますか?

数量の多寡にかかわらずご依頼ください。案件に応じて適切な工場を選定できるファブレスメーカーならではの強みとして、試作のみの案件から、10個~1,000個オーダー小ロット生産、万単位の大規模生産まで、柔軟に対応することができます。

Q. すでに開発を進めている製品の量産化のみの依頼も可能ですか?

可能です。初期段階の試作までご自身でなさったあと,量産化以降のフェーズを当社にご依頼いただいたケースも多くございます。そのほか,どのような段階にあってもお手伝いすることが可能ですので,お気軽にご相談ください。

Q. 試作のみや、一品モノの製作も可能ですか?

技術検証や試作のみの案件や、治具の製作などのご依頼も、多くの対応実績がございます。特注品1点から遠慮なくご連絡ください。

開発実績のご紹介

Cerevoが受託開発・共同開発したプロダクトをご紹介します

共同開発 要件定義 設計開発 試作開発
遠隔共同子育てロボット
「ChiCaRo」
遠隔共同子育てロボット
「ChiCaRo」
株式会社ChiCaRo

ChiCaRoはToddler層(0~3歳児)と充実したやりとりができる遠隔コミュニケーションデバイスです。モーター駆動音の大きさによる威圧感などの課題や、細かな問題も含めたヒアリングを行い、接続する回路と制御方式の開発による、ほぼ駆動音が発生しない機能の実現を含む、全体的な機能・部品の見直し・デザイン・構造・電気回路・ファームウェアの再設計のサポートを行いました。

共同開発 要件定義 設計開発 量産設計
ドローン搭載型レーザー測量機
「Terra Lidar」
ドローン搭載型レーザー測量機
「Terra Lidar」
テラドローン株式会社

Terra Lidarは、ドローンにLiDARと6つのGNSSセンサーおよびデータロガーシステムを搭載したレーザー測量機です。Cerevoは、Terra LidarがGPSでの測位情報や地形情報を格納するデータロガーの量産設計開発と製造を担当。テラドローン社が製作したプロトタイプをベースに、量産化にあたって必要な要件策定から、ハードウェアとソフトウェアの設計開発、そして製造を担当いたしました。

共同開発 要件定義 設計開発 量産設計
勉強したくなる魔法のペン
「Penbe」
勉強したくなる魔法のペン
「Penbe」
ストーリア株式会社

Penbeは、鉛筆等の筆記用具に装着し利用することで自動で学習記録をつけることに加え、学習意欲をあげる仕組みを取り入れた教育支援プロダクトです。CerevoはPenbe本体の設計を担当。ストーリア様と共同で製品として必要な要件策定、ユーザビリティを意識した筐体デザイン、詳細仕様設計、操作性を確立する試作開発のほか、ファームウェアの開発等を実施しました。

基礎研究
無線通信システム基礎研究
無線通信システム基礎研究
(社名公開不可)

本案件は、無線局免許不要、超低遅延、双方向伝送といった、標準化されている既存の無線規格では満たせない要求のある無線通信システムの実現可能性を探るため、委託研究プロジェクトとして、基礎技術の研究開発を承ったものです。当社では、実現可能性のある無線方式の考案を行い、試作品の製作と、実量性能の評価を実施しました。
当社では、量産を前提とした製品の設計開発のみならず、実現可能性が不確かで、基礎研究からはじめる必要のある開発も承ることが可能です。

受託開発 設計開発 量産設計
エッジAIプラットフォーム
「AI環境センサー」
エッジAIプラットフォーム
「AI環境センサー」
株式会社PFU

株式会社PFUの環境認識技術を用いた「AI環境センサー」を2018年10月に展示会で参考展示。”環境音”と各種センサから収集したデータをもとに「環境音識別AI」がその場の状況を分析し業務や生活をサポートします。量産に向け開発を進めています

共同開発 設計開発 量産設計
オープン型宅配BOXサービス
「ERYBOX」
オープン型宅配BOXサービス
「ERYBOX」
ERY JAPAN LLC.

ERY JAPAN LLC.が提供するオープン型宅配ボックスサービス「ERYBOX」の共同開発を2019年9月に発表。実証実験を行うためのプロトタイプ開発および、正式サービスに向けた量産設計を進めています。

共同開発 要件定義 設計開発 量産設計
スマート・トイ
「エリュシデータ」
スマート・トイ
「エリュシデータ」
株式会社グッドスマイルカンパニー

グッドスマイルカンパニーとCerevoによるアニメや漫画を原作とする作品に登場するアイテムを、先端技術を活用して再現するHigh-Grade Electronic Toyシリーズの製品です。

共同開発 要件定義 設計開発 量産設計 流通 カスタマーサポート
ワイドFM対応のラジオ
「Hint」
ワイドFM対応のラジオ
「Hint」
ニッポン放送、グッドスマイルカンパニー

ニッポン放送、グッドスマイルカンパニーと共同で開発したワイドFM対応のラジオ。無指向性の3WAYスピーカーやBluetoothスピーカー機能を搭載に加え、ラジオ番組で紹介したWebサイトをスマホへ自動的に通知する独自機能を搭載しました。

共同開発 要件定義 設計開発 量産設計
回線切替通信デバイス
「SIM CHANGER ⊿」
回線切替通信デバイス
「SIM CHANGER ⊿」
株式会社NTTドコモ

NTTドコモが開発したポータブルSIMの技術をCerevoが活用し、1台のスマートフォンで最大4本の通信回線切り替えを実現したデバイスです。回線の切り替えは専用アプリで行なうため本体操作は不要。1回の充電で約30日間は連続で利用できます。

共同開発 要件定義 設計開発 量産設計 流通 カスタマーサポート
スマートマイク「Listnr」
スマートマイク「Listnr」
パナソニック株式会社

パナソニックの技術を活用した音声認識システムにより、乳児の声から感情を認識。開発者向けにAPIを公開しており、Listnrを活用した独自サービスを自由に開発できます。

共同開発 要件定義 設計開発 試作開発
電子玩具のデザインと試作
電子玩具のデザインと試作
(社名公開不可)

発注者が企画している電子玩具商品について、当社が、製品のデザインと試作を承った案件です。デザインの決定にあたっては、当社のデザイナーも参加しての打ち合わせを重ね、企画の意図や商品コンセプトを十分にヒアリングしたうえでスケッチを決定。このスケッチをもとに3Dモデルを作成し、樹脂筐体とともに、演出を行うための電子回路部分の試作品を製作しました。この試作は、商品化判断にあたって特に重要な位置づけのものであったことから、質感にもこだわり、切削加工品の塗装仕上げとしました。自社でスマート・トイ製品を開発している当社ならではの強みを行かせた案件であり、お納めした試作品のクオリティには高い評価を頂戴しました。

共同開発 要件定義 設計開発
高精度計装回路の設計
高精度計装回路の設計
(社名公開不可)

指定のセンサから出力される微少な電流の変化を測定するためのアンプと、アナログデジタル変換器(ADC)回路の設計をご依頼いただきました。当初はお客さまの独力で設計されたものの、狙い通りの精度が得られなかったため、当社に協力要請が受けました。当社では、実施済みの設計の再検証により課題を洗い出し、必要な精度を得るための改善提案を行ったうえで、実際に評価ボードを製作して、効果の実証も実施しました。最終的に、当社が提示した設計案を採用いただき、製品は無事出荷できたとの連絡をいただきました。

受託開発 設計開発 量産設計
Raspberry Pi AI処理装置
Raspberry Pi AI処理装置
(社名公開不可)

Raspberry Pi を内部に組み込んだAI処理装置の量産設計と約1万台の製造を担当しました。根幹であるAIのアルゴリズム開発はクライアント側で行い、大量生産を前提としたハードウェアや筐体の設計作業を受託。信頼性、意匠性、コスト、流通方法などさまざまな視点から検討を重ねた上で、最適な設計を提案し、量産移行を行いました。Raspberry Pi をはじめとする市販のシングルボードコンピュータを用いたプロトタイピングは手軽に行うことができますが、量産化には多くのハードルがあります。AI技術の製品化プロジェクトに、量産化のノウハウを有する当社が参加したことにより、ユニークな製品を上市することに成功しました。