
Dashboardメンテナンスによるサービス停止と、停止中の配信方法のお知らせ
日頃CerevoのLiveShellシリーズおよびLiveWedgeをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、下記の日時においてDashboardのメンテナンスを実施させていただきます。メンテナンスに伴い、日本を含む全てのエリアからDashboardへのアクセスならびにご利用ができない時間が発生いたします。お客様には大変ご不便をおかけしますこと、お詫び申し上げます。
メンテナンス状況に関しましては、当WebページおよびCerevo公式Facebookページ、Twitterアカウントにて状況をお知らせいたします。
Dashboardメンテナンス情報をメールでお知らせするメールマガジンを以下フォームよりご登録いただけます。今後、メンテナンス情報をお受け取りご希望の方は、以下フォームよりご登録をお願いいたします。
▼お知らせメール配信登録フォーム
メンテナンス日時:
2023年2月16日(木) 01:00 ~ 08:00
停止対象サービス:
ライブ配信操作・設定Webアプリ「Dashboard」
影響のある対象機器:
- LiveShell 2
- LiveShell PRO
- LiveShell X
- LiveWedge
- メンテナンス時にご利用いただけない機能:
- Dashboardへのアクセス
- 対象機器から、Dashboardを利用したライブ配信
- メンテナンスの影響なくご利用いただける機能:
- 対象機器から、ローカルモードを利用したライブ配信
- 対象機器からライブ配信を行う場合は、Dashboardを介さない「ローカルモード」をお試しください。ローカルモードについては以下のオンラインマニュアルをご参照ください。
- https://liveshell-manual.cerevo.com/ja/liveshell-x/lsx-local-mode/
- LiveShell Xから、TinyConを利用したライブ配信
- TinyConは、LiveShell Xに内蔵されたWebサーバーで、ブラウザからアクセスすることで LiveShell X の各設定を変更や配信の開始・停止を操作できる機能です。利用方法についてはオンラインマニュアルをご参照ください。
- https://liveshell-manual.cerevo.com/ja/liveshell-x/tinycon/
- 【参考】各配信先のRTMP URLの取得の仕方
- YouTube LiveへRTMP URL を直接指定して配信する方法について
- SHOWROOMへRTMP URL を直接指定して配信する方法について
- TwitchへRTMP URL を直接指定して配信する方法について
- ニコニコ動画などのその他のサービスへRTMP URL を直接指定して配信する方法について
お問い合わせ窓口
製品ご利用に関するお問い合わせは以下の窓口までご連絡ください。